最近のウイスキー事情
国内に稼働中と新規で始まる蒸留所が
115ヵ所有るそうです。
県内には、安積蒸留所・玉野アセンド・天鏡蒸留所
これから楽しみですね。
宮崎県たまたまきんかん 天鏡蒸留所「風」
ニッカ フロンティア
ストレート
フロートハイボール
ロック
お好きな飲み方で!
りんごチップ
フロンティアと一緒にいかがですか
夏の疲れを癒す 爽やかに
カンチャンチャラ メーカーズマーク
クラフトハイボール
アイリッシュウイスキーバスカー
ハイボールで!
エメラルドシトロン
~春よ こい~
ドリーム
ー 希望 ー
ウイスキーと風の味
著者 佐藤茂生氏
ニッカウヰスキー
第3代マスターブレンダー
酒でも、食べ物でも、環境の影響を受けるものだ。どちらも
よい空気を吸ってうまくなる。これぞ風の味である。
日本のウイスキーづくりと時代背景
本文中より一部抜粋
レアモルトシリーズ
ゆずカクテル
ロッホリー
ローランドモルト (家族経営の小さな蒸留所)
トマーティン18年
ハイランドモルト (オールドボトル)
地元バーテンダー協会発案、昭和58年からのメニュー
「ゆずカクテル」
ドライが信条
「マティーニ」
親しみを込めて
「フューズトニック」
イベント開催しました。
Location&Coktail@Love song
コーヒー(アダムズアップルシック)&D.J.
ニッカセミナー開催しました
令和5年7月22日 福島テルサにて
講師マスター・オブ・ウイスキー佐藤 一氏
※国内最難関の資格マスター・オブ・ウイスキー13人のマスターの一人
講演内容
•ジャパニーズウイスキー100年の歴史と現状について
(日本のウイスキーの歴史特にニッカ側から)
•スーパーニッカ発売と郡山出身の工芸家佐藤潤四郎氏
•現在国内の蒸留所建設ラッシュをどう考えるか
•笹の川酒造とイチローズモルト